ボス戦の基本  小型モンスター  ボスモンスター  飛竜攻略  古龍攻略

モンスターハンターポータブル2ndG ボス戦の基本

操作

親指でアナログパッドで移動、人差し指で方向ボタンで視点調整を同時に出来るように練習しよう
常に飛竜を視界に入れてモーションの違いを見切れれば回避もしやすく、攻撃チャンスも多くなる

武器別情報・基本操作はこちら

<ハンター心得>

正面に立たない
モンスターは正面に素早く突進したりブレスを吐くことが多く、正面にいると危険
常に横に回りこんで振り向きを誘って様子を見て、何か行動した隙に攻撃しよう

壁を背にしない
壁の近くで戦うと突進系の攻撃を食らいやすく、さらに吹っ飛ばされて視点の関係でパニックになって危険
追い込まれたらガードでしのいでから逃げるか、急いで武器をしまって回り込むように逃げよう

深追いしすぎない
攻撃していて相手がひるむと隙がキャンセルされるので、早めに逃げておかないと事故率が上がって危険
欲張って攻撃して反撃を食らって死んだら報酬的にもダメージ効率的にも大損。確実な回避が討伐成功への早道
特にリオレイアなど、怒ると同時に咆哮してくるモンスターは反撃も強烈なので注意しよう

怒ったら危険
ダメージを与えていると怒って凶暴化する。攻撃力と行動速度が上がって非常に危険
隙も全体的に少なくなるので、攻撃するには細心の注意が必要になる
武器をしまってダッシュで回避に専念したりして時間を稼ぎ、怒りがおさまってから攻撃するのが無難
自信がなかったりアイテムを使ったりしたい場合は、攻撃を避けながら別のエリアへ逃げてしまおう

アイテム使用は慎重に
回復アイテム等はうかつに使うと隙だらけで非常に危険
特に砥石は時間がかかるので出来れば事前にこまめに使っておこう
戦闘中にアイテムを使うなら突進をダッシュで斜めに避けた直後あたりが、振り向く時間のぶん多少安全に使える
使ってる最中は方向ボタンで視点をボスに合わせておき、次の行動に対処しよう

見失わない、眠らせない
ボスモンスターは瀕死になると巣へ逃げて眠ったりして体力を回復させようとする
5分も眠らせてしまうと、モンスターによっては最大値の6割まで回復されてしまう。時間切れになるのは必至
常にペイントして見失わないようにし、キャンプ送りにされないよう、獲物が弱った時こそ慎重に攻撃していこう

位置取り、移動方向に注意(オンライン、オトモ使用時)
中距離〜遠距離だと、自分が直接狙われていなくても突進などに巻き込まれやすくて危険
近接武器で一時離脱したい時は、攻撃を確実に回避してから他の仲間がいない方向へ逃げよう
ボウガンは近接武器と離れ、直線上に並ばないように位置取るようにすると良い

<部位破壊>

モンスターによっては頭、翼(爪)、腹、尻尾などを攻撃することでその部分を破壊することができる
クエストクリアの報酬に追加されるので余裕があれば狙ってみよう
ただし相手や部位によっては特定の属性(火、ハンマーなどの打撃とか)でないと破壊できない

尾を切断すると尻尾回転攻撃のリーチが短くなり戦いやすくなる
尾は追加報酬はないけど剥ぎ取りができる。切断属性攻撃(剣やランス、ブーメランなど)じゃないと切れないので注意

<罠アイテム>

閃光玉 調合:光蟲+素材玉(石ころ+ネンチャク草)
投げると爆発して光を放ち、モンスターの目をくらませる
通常のモンスターは一定時間気絶して無防備状態になる
飛竜や古龍でも一定の攻撃しかしてこなくなり、移動も制限できるのでかなり攻撃しやすくなる

視線の先に投げないと効果がないので、少し離れて ← 自分 ←敵 のように自分の後ろへ投げよう
近すぎると飛竜の視野から外れてしまって失敗しやすいので注意
敵がこちらを振り向く時や、飛竜が飛んだ時などが狙いやすい

あまり目に頼らないモンスター(ダイミョウザザミ、ドスガレオス他)には効かない
自分で閃光を放つゲリョスにも効かない
ブルファンゴ、ドスファンゴにもなぜか効果がない

落とし穴 調合:ネット(ツタの葉+クモの巣)+トラップツール
飛竜など体がある程度大きなモンスター専用の罠。上に乗ると発動して穴に落ち、しばらくは攻撃し放題になる
ドス○○系は軽すぎて落ちない
自分から地面に潜って移動、攻撃することができるモンスターにも効果がない
ダイミョウザザミ、ディアブロス、ドスガレオス等 (バサルモスには効く)

沼地4、8 雪山6、7、8など、地面がしっかりしていないエリアには設置できないので注意

シビレ罠 調合:トラップツール+ゲネポスの麻痺牙
ボスモンスターが上に乗ると発動し、短時間ながら攻撃し放題になる
体の小さいモンスターにも効果があり、落とし穴を設置できないような場所でも設置できる
落とし穴とシビレ罠は1度に1個しか設置できないので、使いどころを考えて確実に決めよう
ゲリョスはゴム質の皮のせいか効果がないので注意

捕獲用麻酔玉 調合:捕獲用麻酔薬(マヒダケ+ネムリ草)+素材玉(石ころ+ネンチャク草)
モンスターを捕獲するための専用の麻酔薬。捕獲可能な状態で当てないと眠らない
瀕死状態にしてから落とし穴かシビレ罠で動きを止め、2発連続で当てると捕獲することができる
瀕死になってなくて失敗した時のために多めに持っていこう

大タル爆弾・小タル爆弾
堅い甲殻をもった敵にもある程度安定してダメージを与えることが出来る
強敵相手には、コスト度外視で調合材料も持ち込んで乱発すると楽に倒せる。他の罠で動きを止めて使おう
ただし密林の夜、沼地の昼など雨が降っている時は濡れてしまうので屋外で使用することはできない
大タル爆弾Gは通常の2倍近いダメージで強力
・大タル爆弾(G)
 一度に1人2個まで設置可能。3個(Gは2個)まで同時に持てる
 攻撃を当てると爆発する。ペイントボールあたりを投げるのがおすすめ
 なにも無くて他に爆破する方法がない時は、ランスなどのガード攻撃の先端で起爆して直後にガードで防ごう
 リーチの長い武器ならギリギリ先端を当てれば巻き込まれずに起爆する事もできる
・小タル爆弾(G)
 10個まで持てる。設置して3秒ほどで爆発するので大タル爆弾の起爆に便利

爆雷針
タル爆弾とは逆に、雨が降っている時のみ使用できる
設置して少したつと雷が落ち、大タル爆弾と同等のダメージを与えられる

支給用大タル爆弾
たまに支給される強力な爆弾。大タルGと性能は一緒

対巨龍爆弾
砦の防衛戦など特定クエストで支給される爆弾。雨が降っていても使うことができる
使用法が特殊で、地面でなく直接モンスターの体に設置するとしばらくして爆発して大ダメージを与えられる
ハンターはなぜか全くダメージを受けないので安心
ラオシャンロンは背中、シェンガオレンは殻の口に入ると設置できる

打上げタル爆弾
設置すると真上に打ち上がるタル爆弾。威力は小タル爆弾と同じ
打上げタル爆弾Gは斜め上に撃ち上がり、威力は小タル爆弾Gと同じ
古龍の翼を壊したい時には便利

<爆弾などのの威力、調合レシピ>
小:20 (小タル+火薬草)
小G:30 (小タル爆弾+ハレツアロワナ)
大:80 (大タル+爆薬)
大G:150 (大タル爆弾+カクサンデメキン)
対巨龍爆弾:400

音爆弾 調合:鳴き袋+爆薬(火薬草+ニトロダケ)
投げると大音響を発生する爆弾。ダメージは与えられないが、音に弱い相手に当てると驚かせることができる
地中や水中に潜ってしまう相手に使うと地上へ叩き出せることが多い。ただし怒り状態になることも多い
ガレオス、ドスガレオス、ディアブロス、モノブロスに対しては非常に効果的
ヤオザミ、ガミザミ、ガブラスの動きを止めるのにも使える

生肉 調合:生肉+(毒テングダケ、マヒダケ、ネムリ草)
毒生肉、シビレ生肉、眠り生肉を何個か食べさせると、その名の通り毒、麻痺、睡眠状態にできる
ハンターに気づいている状態ではさすがに食べてくれないため、持ち込んでまで使う必要はない
ババコンガだけは戦闘中だろうとおかまいなしに食べ始めるので非常に有効。ただの生肉でも足止めに使える
Gではティガレックスもクエスト終盤になると空腹になり、戦闘中でも生肉を食べる

こやし玉 調合:素材玉(石ころ+ネンチャク草)+モンスターのフン
周囲に飛竜の嫌がるニオイをまきちらす玉。気づかれていない状態で使うとエリア移動していく
2頭同時狩猟のクエストでもう1匹が来てしまった時に素早く使えば合流されるのを防ぐことができる
イャンクック、ゲリョス、リオレイア、リオレウス、ヒプノックに有効
範囲内にいると視界が悪くなる
Google
Web www.gamemo.jp






 ページTOP  MHP2G攻略TOP

当サイトで公開している文章や図表は、当サイトまたはその文章や図表の著作権者が著作権を持っています
文章や図表の一部または全部を複製して自分のWebページで公開する等、法律で認められていない行為を一切禁じます