モンスターハンターポータブル2ndG攻略いろいろメモ

肉焼き  釣り  捕獲(狩猟)  落し物  運搬    報酬  攻撃力強化効果  大連続狩猟クエスト  その他  ダメージ関連  勲章、称号 参考 : モンスターハンターポータブル 2nd G 公式ガイドブック

<序盤攻略> 

シリーズ未経験ならまず訓練所に行き、教官からいろいろと教えてもらおう
1人プレイなら村クエストから進めるのが無難
多人数プレイが可能なら集会所をどんどんクリアしたほうが簡単に装備をととのえる事ができる
超初心者攻略

アイテムボックスに全種類の武器が入っているので、色々使ってみて自分にあった武器を探そう
どの武器も長所と短所があり、得意不得意がある。何種類かを使い分けると楽にゲームを進められる
各武器説明

片手剣:動きやすくガード可能。緑ゲージがあれば弾かれにくくて扱いやすいが、中盤なかなか強化できなくて攻撃力不足になりがち
双剣:弱点を乱舞させてくれるモンスター相手には強い。させてもらえないと厳しい
大剣:ガード可能。緑ゲージがある武器で、一撃離脱の戦法を習得できれば安定した性能
太刀:緑ゲージがある武器なら安定した性能。強い

ハンマー:溜め攻撃が重要。とりあえず攻撃力が高ければ斬れ味は悪くてもそれほど気にならないのが強み
狩猟笛:1人だと演奏効果が有効に使えない。多人数プレイ向き

ランス:ガードが強力。緑ゲージのある武器なら安定した性能。動きの速いモンスター相手は厳しい
ガンランス:ガードが強力。戦い方にかなりクセがある。動きの速いモンスター相手は非常に厳しい

弓:大型モンスター相手には使いやすいが、小型、中型モンスターに苦戦させられる事が多い。多人数プレイ向き
ボウガン:1人でプレイするなら序盤は避けたほうが身のため

防具は、マフモフ一式ではほとんど裸と変わらないので、店で買ったりして適当に装備しておこう
一式で防御力+20されるザザミシリーズが序盤は強い。ダイミョウザザミを乱獲して早めにそろえよう

<多人数プレイでの注意など> 

・「多人数プレイの注意点」
多人数で狩れば攻撃目標にされる頻度が下がり回復や攻撃のチャンスが増えてかなり楽
ただし自分が狙われてない時でも位置関係によっては攻撃に巻き込まれてしまう事がある
敵を囲むようにバラバラに位置どって横や後ろから攻撃できるチャンスを作ろう
お互いの武器攻撃ではダメージは受けないが行動が止まったり転倒させてしまうので、何も考えず攻撃すると効率が悪い
使う武器、狙う場所は狩りの前に相談して決めておこう。罠アイテムを使う時は事前に仲間に知らせよう

・「ヘイト」
どのプレイヤーがモンスターから攻撃を受けるかは「ヘイト」という値で決定されている
モンスターの注意を引くような行動をしたプレイヤーはヘイトが高くなり攻撃目標にされる
(モンスターに近づく、攻撃する、卵などを運ぶ、等)
同じエリアにいるだけでも上昇するので全員がいつかは狙われることになる
いったん目標にされるかエリアを出ればヘイトはリセットされる
運搬クエストなどで自分がオトリとして注意を引きたい時は「角笛」が効果的

<肉焼き> 

慣れればほぼ100%こんがり焼けるので要練習
焼き始めからちょうど11秒がベストのタイミングになる
肉を見ながら音楽のリズムに合わせるとこんがり焼きやすい。肉の色が変わった瞬間がベストのタイミング
音楽に合わせ「タンタンタンタンタン・・・・・・」と最後の音から数えて7拍子目にボタンを押そう
2つで1拍子として数え、最後の音から4拍子目で押しても良い。ほんの少しだけ早めに押すのがコツ
「生焼け肉」を焼きたいときは音楽が終わった直後あたりで押そう

肉の回転数を見てもタイミングを計る事ができる。4回転と4分の1のところでこんがり焼きあがる
ハンドルが真上から開始した時は、4回転して右に来た時がベスト
ただし開始直後に角度か毎回ランダムに+4分の1、+8分の1される事があり、終了時の角度も変わってしまう
失敗の恐れがある時はすぐにボタンを押して生肉のうちに止めてやり直すと良い

こんがり肉の焼きやすさは肉焼きセットの性能で少し変わり、携帯肉焼きセットはタイミングが少しシビア
高級肉焼きセットは成功の受付時間がかなり長く、少し遅れてしまってもこんがり焼きあがる
完璧なタイミングだと「こんがり肉G」も焼ける。携帯セットでぎりぎりコゲ肉になるくらい微妙に遅めに押そう

ペットのブタは音楽が違うけど肉焼きと同様のタイミングで喜ぶ。練習ついでに撫でて可愛がろう

<釣り> 

特定の水場には魚がいて、釣りエサ(ミミズ、ダンゴ等)を使うと釣りができる
魚がくいついて「パシャッ」と音がしてウキが大きく沈んだときに○ボタンを押せば釣れる
失敗するとエサだけ取られることが多い。じっとウキを見て音を聞いてうまく合わせよう
1、2回目はつつくだけの時もあるが、3回目は必ず食いついてくる

1匹釣るとランダムで1匹追加され、エリアを切り替えると全部の魚が入れ替わる
特定の魚を釣りたい場合は魚影をよく見て、いなかったら入りなおして入れ替えよう
糸をたらす場所は一定なので、目的の魚がその場所に向かったのを見てから糸をたらすと釣りやすい
他の魚がつついたらすぐ○を押して引き上げてしまえばエサを取られにくい
特殊なエサはその魚が良く食いつくというだけで、出現してない魚はいくら待ってても釣れないので注意

<エサ>
釣りバッタ、釣りミミズ、釣りホタル :普通のエサ
釣りフィーバエ :必ず1発で食いつく
各種ダンゴ :特定の種類の魚だけ食いつく
釣りカエル :ガノトトス専用

<魚>
黄金魚 :アロワナの色違い。やや黄色い
カジキマグロ :遠くから見ても一目で分かるほど巨大。いればすぐ分かる

<捕獲(狩猟)> 

クエストクリア条件が「狩猟」になっているものは、討伐せずに捕獲してもクリアになる
大型モンスターは体力が減ると怒りやすくなり攻撃チャンスが減るので、場合によっては捕獲したほうが楽にクリアできる
捕獲してしまうと剥ぎ取りができないが、クリア報酬で捕獲専用の報酬を入手できる
報酬はクエストごとの違いはなく、捕獲したモンスターによって決まっている
場合によっては剥ぎ取りよりもレア素材入手確率が高い場合もある

捕獲するにも、まずはモンスターを弱らせて瀕死にする必要がある
落とし穴かシビレ罠を当てて麻酔玉などを当てて眠れば捕獲成功。眠らないならまだ体力が残っている
瀕死のモンスターは逃げたり特徴的な行動をしたり、見た目が変化する。それぞれ特徴をしっかり覚えよう
モンスターごとの特徴は各モンスター攻略を参照

スキル「観察眼」があるとペイント時に捕獲可能な状態になった時はアイコンが黄色で表示され、かなり捕獲しやすくなる

<落し物> 

モンスターは、特定の状態になった時にアイテムを落とす事がある。地面が光っている場所を調べよう
ボスモンスターの他、剥ぎ取りのできないメラルーなど一部モンスターが落とす
大抵は清算アイテムでポッケポイントの足しにしかならないが、レアな素材を入手できる事もある
1度拾ってしまうと出なくなるが、拾うまでは条件を満たすたびに何回でも出現する
モンスターごとの条件は各モンスター攻略を参照

<運搬> 

特定のアイテムを入手すると運搬状態になり、キャンプまで運んで納品すると大量のポッケポイントに換算してもらえる
運搬アイテムは雪山3などの卵、沼地3の原石、火山6の火薬岩などがある
トレジャーの高ポイントアイテムも運搬状態になる物が多い
飛竜の卵など特に重いアイテムを持つと移動が極端に遅くなる

卵を拾うと敵の配置が一部変わる
拾ったらすぐ回避行動などで壊し、キャンプまでのルートの敵を出なくなるまで掃除すると楽に運べる
敵がいる場所ではジグザグにダッシュすると攻撃を避けやすい
ただしブルファンゴ、コンガなどが突進してきたときは逃げ切るのは難しい
できれば視点を後ろにしながらマップ表示を見て出口へ直進し、敵の行動を見て確実に対応しよう

「運搬の達人」スキルを発動させて強走薬を飲んでダッシュで走り抜けてしまえばかなり楽に運べる
店で売ってる腰防具「スキンライトベルト」やレザーライト系、チェーン系で簡単に発動できる
狩猟笛は、青の音色を演奏できる笛で「白青」か「紫青青」を演奏すれば強走薬と同様の効果がある

<岩> 

雪山の3や5など、通路が岩(氷)で塞がれてしまっていることがある
青い大岩は完全に通行止めでどうしようもないので迂回するしかない

白い岩は一定以上のダメージを与えると破壊することができる
岩なので非常に硬く、武器で攻撃すると弾かれて斬れ味が落ちる。しかも打撃武器以外ではほとんど効果がない
肉質無視の大小タル爆弾なら簡単に爆破できる。モンスターの攻撃もよく効くのでうまく利用しよう
なにもない時はメニューでアクション「挑発」にしてパンチで壊すか、素直に迂回しよう

火山にある、ややとがった白い岩は衝撃を加えると爆発する。当たると痛いので注意
この岩はうまく利用すればモンスターに大ダメージ(大タル爆弾相当)を与えることができる
爆発ダメージなので甲殻が非常に堅い相手にも効果的。モンスターの突進を誘って突っ込ませよう

<大連続狩猟クエスト> 

Gで追加されたルールのクエスト
2匹〜4匹のターゲットが設定されており、1匹狩るとしばらくして次のモンスターが出現する
剥ぎ取りが特殊で通常の素材は入手できないが、クリア時の報酬は良い物になっている
ボスモンスターからは回復薬グレートしか剥ぎ取れず、小型モンスターからは携帯食料などが剥ぎ取れる
尻尾からも回復しか取れないので切断してもメリットは少ない
部位破壊報酬は通常通りもらえるが捕獲時の追加報酬は無い

すべての大型モンスターを狩猟するのがクリア条件になっていて、失敗するとクリア報酬は当然一切もらえない
そのぶん報酬は質も量もかなり良くなっていて、G級では天鱗などのレアアイテムも良く出現する
モンスターの弱点属性が違うことが多いので、通常攻撃力の高い武器を使い罠アイテムを効率的に使おう

<報酬> 

クエストクリアすると、クエスト別に設定されている報酬をいくつかもらえる
運気系スキルが発動していると、ランダムで追加される枠の数が多くなりやすくなる
1つの枠内に出現するアイテムの種類と数、出現率はクエスト別に設定されておりスキルの影響はうけない

<通常クエスト>

確定アイテム 1 :確定でもらえるアイテム

ランダムアイテム 3〜9
枠の最低値はクエストごとに3〜6に設定されている
(基本的に4または3、2匹同時クエスト5、大連続狩猟4〜6、大型古龍とキリン5)
ネコスキルの幸運は50%、激運だと100%の確率で枠が+1される
抽選(約69%)に当選すると1枠追加されて再度抽選される
防具スキルの幸運だと約81%、激運だと約91%に抽選確率が上昇する
それぞれの枠ごとにアイテムが確率で選択されるので、枠が多ければその分レアアイテムも入手しやすくなる
どのアイテムがもらえるかという抽選はスキルには直接影響されない

連続報酬 1 :連続討伐など特殊なクエストのみ。2匹狩るごとに1枠追加、数に応じた抽選テーブルから抽選される

捕獲報酬 2〜3 :モンスターを捕獲しているともらえる。違う種類のモンスターを捕獲すれば数に応じて枠数が増える
ランダム報酬同様に抽選に当選すると枠数が追加される

部位破壊報酬 1 :モンスターの各部位を破壊しているとアイテムをもらえる
同じ種類が複数いるクエストの場合、同じ部位を何匹破壊しても1個しか出ない。亜種は別種として扱われる

特殊報酬 1〜4 :ファミ通、デンゲキ系など一部クエストでは、チケット系アイテムが別枠で出現する

大連続狩猟 2〜4 :大連続狩猟クエストでは、ターゲット1匹につき特殊報酬が1枠追加される

<ランダム報酬期待値>

最低枠数 枠数期待値 ネコ激運 ネコ幸運
(スキルなし)
4 5.86 6.71 6.29
5 6.71 7.49 7.10
6 7.49 8.16 7.83
(防具スキル幸運)
4 6.80 7.44 7.12
5 7.44 8.01 7.73
6 8.01 8.47 8.24
(防具スキル激運)
4 7.76 8.15 7.96
5 8.15 8.47 8.31
6 8.47 8.73 8.60

<古龍討伐>

クシャルダオラ等、撃退を繰り返す事で討伐可能な古龍は、討伐に成功した時のみもらえる追加報酬がある
ランダム報酬同様に抽選に当選すると枠数が追加される

討伐報酬 4〜6
捕獲報酬 0 :古龍は捕獲不可能

<トレジャーハンター>

獲得したトレジャーポイントが一定以上になるごとに報酬が追加され、ポイントに応じた抽選テーブルから抽選される

ポイントボーナス 1〜14
部位破壊報酬 1 :モンスターの各部位を破壊しているとアイテムをもらえる

<訓練所>

確定アイテム 1 :確定でもらえるアイテム
ランダムアイテム 3 :必ず3種類もらえる。運気スキルで増減はしない
部位破壊報酬 1 :モンスターの各部位を破壊しているとアイテムをもらえる
タイムボーナス 1 :集団演習では、短時間でクリアに成功すると追加報酬をもらえる

<アイテム等による攻撃力強化効果> 

おおまかに「死ぬまで継続する効果」「一定時間有効な効果」「その他」に分類される
同じ列に書いてある効果は、より効果が大きいものが適用される。防御力についても同様
力の護符と力の爪など、違う種類の効果はそれぞれは加算される
防御力を強化する効果も同様

攻撃力は武器倍率にプラスされるので、ステータス表示では武器ごとに一定値がかけられた数値が表示される
Gでは、火事場力+2とネコの火事場力が同時に発動した場合、攻撃力はネコ火事場のみ適用されるようになっている
防御力は両方の効果が加算される

・「鬼人薬」「鬼人弾」「食事(小)」+3 「鬼人薬グレート」「食事(大)」+5
・「怪力の種」「鬼人笛」+10 「怪力の丸薬」+25 ネコの舞踏術による効果
・「力の護符」+6
・「力の爪」+9
・太刀で練気最大時+10
・スキル「攻撃力UP」小+3 中+5 大+10
・狩猟笛の演奏効果「小」1.1 「小重ねがけ」「大」1.15 「大重ねがけ」1.2
・スキル「火事場力+2」1.3 ネコスキル「ネコの火事場力」1.35

・ネコスキル「ネコの暴れ撃ち」1.05

<攻撃力・ダメージ関連情報メモ> 

<近接武器での攻撃>

武器の通常ダメージ、属性攻撃の追加ダメージはともに斬れ味によって大きく左右される
斬れ味が緑以上ないと、武器がうまく当たらなかった時の通常ダメージがさらに30%〜50%に減少してしまう
通常ダメージが低いと武器は弾かれてしまい大きな隙ができ、通常より斬れ味が多く落ちてしまう
こまめに研いで緑以上を維持するようにしよう
G級では武器が弾かれやすくなり、さらに良い斬れ味が必要になる
白以上の斬れ味がないと弾かれてしまう事が多い。最低でも青は維持しないと厳しい

属性武器は、とりあえず武器が当たれば追加ダメージを見込めるため手数重視の片手剣や双剣と相性が良い
火水雷氷龍の属性は追加ダメージを与える。相手の弱点属性ならかなりの追加ダメージを期待できる
通常ダメージを与えにくく武器を弾かれてしまう相手でも、剣術スキルなどで対策すれば十分なダメージを与えられる
ただし双剣のみ属性攻撃力が0.7倍に補正される
毒、麻痺、睡眠属性は、それぞれ状態異常にする事ができる
状態異常属性は3分の1の確率で蓄積し、一定時間内に一定量を蓄積すると効果が発動する。ダメージ自体は0

<ボウガンでの攻撃>

<距離に注意が必要な弾>
距離によってダメージに3倍もの開きが出てしまう。ヒット時の演出の大きさなどを見て距離を調整しよう
通常弾 :できるだけ接近して撃とう
貫通弾 :ダメージ倍率が 1→1.5→1… と、やや遠めで当たった時に最大ダメージになる
散弾 :ダメージ自体は距離の影響を受けないが、あまり遠いとほとんど当たらない

<ダメージが距離に影響されない弾>
爆発ダメージ :拡散弾、徹甲榴弾
属性攻撃 :毒弾、麻痺弾 火炎弾、水冷弾、電撃弾、氷結弾、滅龍弾

<ダメージが武器攻撃力にあまり影響されない弾>
拡散弾、徹甲榴弾
爆発ダメージは、武器攻撃力と攻撃部位(肉質)に関わらず一定量のダメージを与えられる

<属性弾>
「毒弾、麻痺弾、睡眠弾」
一定時間のうちに連続して当てることで状態異常にできる
近接攻撃と違い、当たれば必ず蓄積してくれる。睡眠弾はダメージ0
LV2の弾は効果が大きいが反動も大きく装填数も少ないので連発しにくい
何人かで狩りをするなら麻痺弾LV2を調合しながら撃ち、サポートを重視するのも手

「火炎弾、水冷弾、電撃弾、氷結弾、滅龍弾」
2ndよりは全体的にかなり強くなっている。弱点属性の弾ならかなり効率良くダメージを与えられる模様
グラビモスの腹を壊すのに水冷弾が有効

<速射>
ライトボウガンには速射という機能がついたガンがあり、発射すると自動的に連発するようになっている
1ヒットあたりのダメージは5割〜8割程度になるが、弾1発あたりの総合的なダメージはかなり大きくなる
そのかわり発射中は動けないので隙が大きく、反動も大きくなる事が多い
徹甲榴弾、拡散弾の爆発による1ヒットあたりのダメージは通常と変わらない

<特殊な状況でのダメージ倍率>

飛竜が無防備な状態では防御力がかなり低下、通常より多いダメージを与えられる事がある
睡眠時は最初に当たったダメージのみ倍加されるので、弱点に大ダメージの攻撃を当てよう
タル爆弾を使う場合は、少し離れた場所に重ねて設置してペイントボール等を投げて起爆すると良い
起爆用の攻撃を当ててしまわないよう注意。タルから少し離れた場所に投げても爆発する

水飲み、肉食い、麻痺、バサルモス擬態中 :1.1倍
睡眠中 :最初のダメージのみ3倍
落とし穴、シビレ罠 :1倍(通常と一緒)
ディアブロス、モノブロス落とし穴状態 :1倍(通常と一緒)

怒り時にはほとんどのモンスターはダメージを10〜20%減少させる
例外としてガノトトス(亜種)、ゲリョス(亜種)、ドドブランゴ亜種、ナルガクルガ、ヴォルガノスは逆にダメージが増加する

それとは別に、個体の強さ(モンスターLV)によってもダメージが減少する
難易度が高いクエストほどLVが高くなり、G級では30%も減少してしまう
基本的には体力が増加しているのと同じなのであまり気にする必要はない

細かいデータ類

<近接武器ダメージ>

基本ダメージ= 攻撃アクション別の攻撃力×(武器倍率+アイテム効果)×武器補正
ダメージ= 基本ダメージ×斬れ味修正×当たり方修正×モンスター肉質修正など
属性追加ダメージ(火水雷氷龍)= 属性値÷10×双剣修正0.7×斬れ味修正×モンスター肉質修正など

「武器倍率」
表示されている攻撃力を武器の種類ごとの一定値で割った数値で、実際の攻撃力
大剣、太刀 :4.8
片手剣、双剣 :1.4
ハンマー、狩猟笛 :5.2
ランス、ガンランス :2.3
ボウガン、弓 :1.2

「武器補正」
武器によっては攻撃力が補正される
片手剣、太刀(練気最大時):1.12
大剣溜め攻撃 :1.10 1.20 1.30
ランス打撃属性 :0.72
ガンランス :0.97

「当たり方修正」
斬れ味が赤〜黄の場合、攻撃の出始めは30%、終わり際は50%までダメージが低下する(通常100%)
大剣と太刀のみ、通常のタイミングで剣の中央部分をうまくヒットさせると105%に上昇する

「斬れ味修正」
武器の斬れ味によってダメージが補正される。斬れ味が良いほうがダメージも高くなる
赤0.5 橙0.75 黄1.0 緑1.125 青1.25 白1.3 紫1.5
属性ダメージ倍率
赤0.25 橙0.5 黄0.75 緑1.0 青1.0625 白1.125 紫1.2

「弾かれ値」
武器補正×当たり方修正×斬れ味修正×肉質 が0.25(G級では0.29)以下になると武器が弾かれる
基本的には効果的にダメージを与えられなかった結果として武器が弾かれているので、強引に攻撃を続けてもダメージ効率は悪い
  属性攻撃は通常ダメージとは別に算出されており、武器は弾かれても属性ダメージは効果的に与えられる場合もある

<ボウガンの弾ダメージ>

通常ダメージが一律1.15倍され、2ndより少し強化されている

基本ダメージ(通常・貫通・散弾)= 弾攻撃力×スキル修正×ネコスキル修正×(武器倍率+アイテム効果)
ダメージ= 基本ダメージ×距離修正×1.15×モンスター肉質修正など
属性ダメージ(火水雷氷龍)= 弾属性値×(武器倍率)×モンスター肉質修正など

「ボウガンスキル」
通常弾強化 貫通弾強化(×1.1) 散弾強化(×1.3)

「ボウガンのネコスキル」
ネコの射撃術(通常弾×1.1)

各弾の威力はボウガン・弓関連情報参照

<弓ダメージ>

基本ダメージ = 矢の威力×強撃ビン1.5×スキル修正×ネコスキル修正×(武器倍率+アイテム効果)×溜め修正
ダメージ= 基本ダメージ×距離修正×モンスター肉質修正など
属性ダメージ(火水雷氷龍)= 弓属性値÷10×溜め修正×モンスター肉質修正など

「溜め修正」
溜めレベルで威力が補正される
基本ダメージ 0.4 1.0 1.5 1.7
属性ダメージ 0.7 0.85 1.0 1.125

各攻撃の威力はボウガン・弓関連情報参照

<オトモアイルーが与えるダメージ>

武器の斬れ味は攻撃力と連動しており、通常は黄、151以上で緑、301以上で青になる。補正はハンターの物と同じ
攻撃の威力は10、武器倍率は1なので同じ攻撃力の片手剣の斬り上げと同程度のダメージを与えられる
通常属性攻撃はハンターと同様

<ハンター(プレイヤー)が受けるダメージ>

受けるダメージは防御力によって軽減される
防御力は高いほうが良いが、数値が高くなるほどダメージ減少率は下がらなくなるのでスキルを優先したほうが良い
被ダメージ= 発生ダメージ−発生ダメージ×(防御力÷2÷(防御力÷2+80))
 = 発生ダメージ×(160÷(防御力+160))

防御力と被ダメージ表
防御力1(裸) 約100%
防御力50 約76%
防御力100 約61%
防御力160 約50%
防御力200 約44%
防御力300 約35%
防御力400 約29%
防御力500 約24%
防御力600 約21%

さらに属性ダメージの場合、その属性への耐性%で増減する
(耐性+20なら0.8倍、耐性−20なら1.2倍)

オトモアイルーのダメージも基本的に同様に算出される
ただしG星1ではさらに40%、G星2で45%軽減され、G級の強烈な攻撃にもある程度耐えられるようになっている

<会心率>

武器には「会心率」という値が設定されている事があり、攻撃をした時に確率で発動してダメージを増減させる
数値がプラスならダメージ増加(1.25倍)のクリティカルヒットで、発動時は赤いエフェクトが出る
マイナスなら減少(0.75倍)で、発動時は青黒いエフェクトが出る
武器の斬れ味が青だと5%、白だと10%会心率が上昇する
スキル「達人」を発動させると、本来会心率が設定されていない武器も含め会心率が上昇する
スキル「抜刀」を発動させると、武器出し攻撃、武器出し溜め攻撃は必ずクリティカルヒットになる
属性ダメージは増減しない

攻撃力の平均は、

 + :攻撃力×(1+0.25×会心率÷100)
 − :攻撃力×(1−0.25×会心率÷100)

で求められる。会心率−30%だとトータルダメージは8%ほど低下する

<アイテム等によるダメージ>

石ころ、アクション「挑発」のパンチ :1
キック、ボウガン殴り :2
ブーメラン :8
投げナイフ :20
毒、麻痺、睡眠投げナイフ :5
ペイントボール、捕獲用麻酔玉、捕獲用麻酔ナイフ :0

小タル爆弾、打上げタル爆弾 :20
小タル爆弾G、打上げタル爆弾G :30
大タル爆弾、爆雷針、ポリタン爆弾 :80
大タル爆弾G、支給用大タル爆弾 :150
対古龍爆弾 :400

撃龍槍 :255×4(街は2本だが2回ヒットする)
バリスタ :50×2
大砲 :250

火薬岩爆発、大砲の弾爆発、砦の落石 :20
雪山つらら :25
ガノトトス釣り :100
火山の爆発岩 :80(MHPの時)

<称号、勲章> 

プレイ内容に応じて、ギルドカードに表示される勲章や、キャラ紹介に使用できる称号が増える

<主な称号・勲章の入手法>

・武器 :各武器系統の最終強化形(それ以上強化できないもの)を4種以上入手
・モンスター狩猟数 :各ボスモンスターに由来する称号。100体で最大
 (古龍50、キリン100、クシャルダオラ70、ミラボレアス、ミラバルカン、ミラルーツ30)
・討伐記録 :最大サイズ、最小サイズそれぞれ全て金冠
・亜種 :全ての亜種モンスター(色違い)を狩猟する
・捕獲 :捕獲可能な全てのモンスターを捕獲する(亜種とノーマルは区別される)
・防具 :レア9以上の防具を各部位5種類以上入手 S系防具、XZ系防具生産
・トレジャー :全マップ金、全レアアイテム入手
・調合リストを全部埋める
・所持金100万
・クエストリタイア100回
・運搬アイテム(卵など)納品回数
・訓練所全ステージクリア(集団演習はクリアしてもクリアマークがつかない。ギルドカードで確認可能)
・ギルドポイント100万
・トレニャー1500P利用回数100回
・キッチンアイルー5匹がレベル9
・オトモアイルーのなつき度合計65以上
・自分で雇ったオトモアイルー1匹の全スキル開放
・クエスト全クリア

<その他の勲章>
・「ツワモノバッジ」 訓練所個人演習、集団演習を全武器でクリア(集団演習はどれか1つの武器で良いらしい)
・「迎撃感謝状」 砦、街でのクエスト各20回クリア
・「お得意様カード」 G級生産武器を50種類以上生産

<その他> 

「気球」
たまに飛んでいる。天災に匹敵する古龍の動きを観測し、街への襲撃を警戒しているらしい
アクションで手を振るとボスモンスターの位置を1回だけ教えてくれる。千里眼の薬と同じ効果

「演出キャンセル」
クリア時の演出、アイルーキッチンの食事、その他の演出のほとんどはセレクトボタンを押すとスキップ可能
ラオシャンロン等の出現時の演出も全員がボタンを押せばスキップできる

「アクション<挑発>」
挑発すると連続でパンチし続けるが、パンチにはキックと同様に攻撃力が少しだけある
肉質無視で弾かれないので、道を塞ぐ白い岩を壊す時は切断武器で叩くよりは早く簡単に壊せる

「アクション<落ち込む>」
武器を出した状態から素早く姿勢を低くできる。ヤマツカミの回転攻撃を避けるのに重宝する

「ブーメランの軌道」
普通に投げると水平に投げるが、走ると斜め上へ、ゆっくり歩くと斜め下へも投げられる

「こやし玉の効果」
臭いニオイのせいでモンスターがエリア移動しやすくなる。2匹同時のクエストでは上手く使うと便利
気付かれていると効果がないので注意。 効果範囲に入ると視界が悪くなる

「アイルーの解雇」
キッチンのシフトで解雇すると演出があり、解雇を止めた時にも演出がある。必見
心が痛むならネコバァとの会話で解雇すればアッサリと解雇できる

「農場の爆弾採掘」
打上げタル爆弾を使うと演出が少し変わる

「農場のポポ」
寝ているポポの近くには何も表示されないが採取ポイントがあり、「モンスターのフン」が1個取れる事がある

「大食いマグロ、ドス大食いマグロ」
食べると体力が少し回復するか、体の中にあったアイテムを入手できる。結果はランダム
大食いマグロ :鉄鉱石 マカライト鉱石 秘薬 鋼のたまご 黒真珠 セッチャクロアリ 鎧玉 ザザミソ(150)
ドス大食いマグロ :マカライト鉱石 陽翔原珠 水光原珠 王族カナブン 鎧玉 上鎧玉 ザザミソ(150) 白金魚(1500)
Google
Web www.gamemo.jp






MHP2G攻略TOP

当サイトで公開している文章や図表は、当サイトまたはその文章や図表の著作権者が著作権を持っています
文章や図表の一部または全部を複製して自分のWebページで公開する等、法律で認められていない行為を一切禁じます